物理学 IHの仕組み、知ってる?? こんにちは、はっこんです。 タイトルにある通り、IHの仕組みってみなさんご存知ですか?? IHとはInductionHeating(電磁誘導加熱)の略です。 その名の通り、電磁誘導を利用して鍋底を加熱するわけですが、どの... 2021.03.15 物理学
物理学 温度によって火の色が変わる?? こんにちは、はっこんです。 みなさん、日常で使う火について疑問に思ったことはありませんか? ボクはなぜ火はオレンジ色なのかがとても不思議に思いました。 ガスコンロとか使うと青い火が出たりしますよね。 火から色がでる... 2021.02.28 物理学
物理学 フォトダイオードの種類 こんにちは、はっこんです。 本記事は完全にボクの備忘録として書きます。 フォトダイオードとは フォトダイオードとは電子回路を構成する素子であり、光センサー(光検出器)と呼ばれるものの1部である。 基本的にP型半導体... 2021.02.04 物理学
物理学 laser(レーザー)ってなに? 日常でもよく使われているlaser(レーザー)ってなんのことか知ってますか?大半の方はなんとなくまっすぐな光と認識していると思います。本記事ではそんなレーザーの原理や特性を説明してみました。 2021.01.10 物理学
物理学 空はなんで青いの?将来子供に聞かれたときあなたはどう答える? こんにちは、はっこんです。 みなさん、昼間は空がなぜ青いのか知ってますか? 二日酔いで体調が悪い?違います。 気をつけて歩けと伝えたい?違います。 地球に何年もいれば昼間は空が青いのは当然のことだと思いますが、よく... 2021.01.02 物理学