こんにちは、はっこんです。
みなさん、比例記号って知ってますか??
こんなのです

このような式があるとき、yはxに比例しているということを示しています。
最近この記号の由来をふと考えました。
ボクの考えはこうです、
比例という関係はよくこのような形で書かれます。

比例係数をギリシャ文字のαで書き表したものです。
よく見ると比例記号とαって似てませんか?
αを横に伸ばしたような形をしていますよね、

このようにボクの考えは=とαが合体したものではないかというものです。
この考えが正しいかは分かりませんが、かなり納得できる考えだと思います。
普段よく使う記号なのでまったく考えたことがありませんでしたが、ふと足を止めて考えてみるとおもしろいですね。
コメント